事業紹介
湯灌の儀
湯灌とは、ただ単にご遺体のお身体を綺麗にするだけでなく、
故人様のご生前の痛み・悩み・苦しみなどを同時に洗い流す儀式でございます。
安らかに、美しく、旅立つ人の輝きをいつまでも心に刻みたい…
そんな思いを込めて、スタッフ一同心を込めてお手伝いさせていただきます。

1. ご訪問
湯灌用特殊車両で、会館またはご自宅へ伺います。
2. ご準備
浴槽を室内に搬入。お着替えがしやすいように硬直をときます。

3. ご移動
お肌を見せることなく、バスタオルをかけたご遺体を洗浄槽まで移動します。

4. お清め
ご家族の方々に交代で、足下から胸元までお清めの逆さ水をかけさせていただきます。
5. 全身洗い
シャワーを使用して全身を洗い清めます。

6. 洗髪・お顔剃り・洗顔
シャワーを使って髪を洗い、お顔剃り・お顔を優しく洗います。
7. お着替え
全身を洗い清めたご遺体をお布団に移し、ご希望の衣服をお着せします。

8. セット・お化粧
ドライヤーで髪をセットし、お化粧を施します。ご希望によりマニキュアなども塗らせていただきます。
9. 終了
つつがなく湯灌の儀が終了します。湯灌にしようしたお湯はすべて専用車内の排水タンクに引き込みます。
納棺の儀
湯灌の後、旅支度(手甲・脚絆・足袋・六文銭・頭陀袋・数珠)をし、ご家族や近親者が中心に執り行ない、係りの者がお手伝いさせていただき納棺します。
棺の中に旅支度をしたご遺体を寝かせ、お顔のまわりを専門スタッフが綿花と花で飾ります。
故人が生前愛用されていた品々を納め、納棺の儀が終了いたします。
サービス内容
- 故人様が生前愛用されていたお洋服・お気に入りのお着物、故人様人生最後の舞台にふさわしい一番美しく見えるご希望の衣服をお着せします。(スーツ・お着物・羽織袴・チョゴリ等)
- 納棺の際、当社独自の綿花飾りをさせていただきます。
- ご遺体の処置(綿花詰・点滴跡・傷等)
- お化粧(傷・痣・変色等を極力目立たなくするようにお化粧いたします。)
- 爪切り・マニキュア(男性は透明色、女性はお好みのお色をお塗りします)