お知らせ一覧
ミカンの剪定講習会実施/剪定のポイントを実技で確認/JAあいち三河幸田町柑橘組合
2025/03/24
JAあいち三河幸田町柑橘組合は3月10日、幸田町須美にある圃場でミカンの剪定講習会を開催しました。休眠期であるこの時期に毎年実施しており、品質や作業効率の向上、着果量の調整を目的に毎年行っています。
当日は生産者や西三河農業改良普及課ら約20人が参加。剪定のポイントを実技で確認し、樹勢や生育に応じた剪定の大切さを共有しました。同普及課の権田絵美莉技師は「今年はカメムシなどの病害虫の発生が多かった。しっかり剪定をして農薬がかかりやすいようにして欲しい」と注意を呼び掛けました。
同組織は20人の生産者が約4.7㌶で温州ミカンを栽培し、組織全体の品質向上や出荷安定のため年に2回講習会を行います。10月から2月の間、管内産直店舗「幸田憩の農園」や「ふれあいドーム岡崎」などを中心に販売します。
写真=剪定を実演する権田技師㊧(10日、幸田町須美)