お知らせ一覧
共済部が管理者向けにマネジメント研修会を初開催/経営学や心理学を交えて職場運営を学ぶ/JAあいち三河共済部
2025/02/19
JAあいち三河共済部は2月4日と5日の2日間3回にわたり、管理者向けマネジメント研修会を初めて開催しました。管理職が職場運営で気を付ける点を、経営学や心理学などの理論的知見と事例を交えて学びました。
2日間で管理職44人が参加。跡見学園女子大学マネジメント学部の佐藤敦教授を招き、「リーダーシップ」、「モチベーション」、「ファシリテーション」をポイントに講義を開講。部下育成が上司の重要な役割であるとし、リーダーシップの発揮に必要な役割やパフォーマンスはスキルとモチベーションの掛け合わせであること、自己決定がやる気へ繋がることなどを確認しました。また、ペアになって学びや疑問点を話し合った後のアクティブラーニングで、部下との接し方の悩みや今後の職場作りに活かすことなどを共有。参加者からは「学んだことを職場で取り組み役立てたい」などの声が挙がりました。
共済部の市川靖高部長は「学んだ取組みや事例を聞いただけで終わらせず、部下の成長や良好な職場作りに繋げられるように実践して欲しい」と話しました。
写真=学びや課題を発表する参加者ら(4日、同JA本店)
写真=学びや課題を話し合う参加者ら(4日、同JA本店)